
October 2005 Archives
取引先にいくも担当の方が捕まらず、下関マグロさんも大好きな小諸そばにてかき揚げそば。
最近見ないなあ。
値段は安いね〜。富士そばよりはいいかな?
ごちそうさまでした!

今日サービスリリースがある同僚が食事に行けそうになく、ほっかほっか亭でランチを調達。
鳥弁当にポテトサラダ。待ってる間に思ったけどほっかほっか亭はカロリー高いなぁ。これで900オーバーだもん。気をつけなくちゃ。
ごちそうさまでした!

いつもは最寄り駅の大泉学園だけど、たまの変則で石神井公園で吉野家の朝定食を食べようと行ったところ、つぶれていてがっくり。
イタトマカフェJr.にてホットサンドセット。380円也。
イタトマというとかわいい女性スタッフというイメージなんだけど、ムスッとした男性スタッフでこれまた肩透かし。
ごちそうさまでした!

後輩の披露宴ということで目黒の坂を下って雅敘園。
活発な超ポジティブな性格を表したような楽しい雰囲気。
お幸せに!
ごちそうさまでした!

会社帰りにのんびり中野散策。結局名前に負けて長浜ラーメン。チラシを配ってて餃子サービスも大きかったかも。
期待の割には味は・・・。う〜ん、例えるなら靖国とかで猛反発するけどアメリカで日本料理店で働いてる中国人って感じ?
何はともあれ、ごちそうさまでした!

久しぶりに納豆キナーゼが恋しくなって駅前の松屋にて納豆定食。
久々に来たら定食のご飯はおかわり自由になっていてびっくり。
店内のかなりやかましく感じるBGMは相変わらずだけどね!
ごちそうさまでした!

久しぶりに展示会にお出かけということでビッグサイトのWPC Expoへ。久しぶりの展示会は興味深いねぇ。
大体見終って2階の飲茶のお店でランチ。
モーターショーも行ってみたいなぁ。
ごちそうさまでした!

かなり肌寒い朝は駅前の松本の春菊天そば。
いつもは作り置きしてあるんだけど、今朝はちょうど切れたのか揚げはじめ、揚げたての春菊天。やっぱり美味しいなぁ。
ごちそうさまでした!

前の会社の上司とつばめグリルにてランチ。
地鶏ロースト。
お二人とも厄があけ、お元気そうで何より。
ビジネスの種もいただいていい感じ♪
ごちそうさまでした!

今日もほんのり屋にて梅に海老天にぎりに鳥のいり煮。
お味噌汁は遭遇率の高い豆腐とわかめ。
最近ほんのり率が高いなぁ。そろそろ新規開拓しなきゃ。
ごちそうさまでした!

いつもの時間に終わって会社の同僚と五反田ガード下の味噌ラーメン屋さん。
あっさり味噌バターコーンラーメンと甘露、生ビール。
味噌ラーメンに紅しょうがが意外にいい感じ♪
ごちそうさまでした!

新製品発表会でインダストリアルデザインで有名なマーク・ニューソンだっけかな?が来るということもあり外出。
東京国際フォーラムの中で屋台がたくさん出店していて手打ちパスタのお店の温泉玉子のせミートソース、大盛り。
ソースがちょっと煮詰まり過ぎて塩辛いかな〜。食べ終るとのどが乾く感じ。
肝心の発表会はなかなかユニークなデザインがあっていい感じ。
一番の驚きは隣のビックカメラで見たビデオiPodの薄さかな〜。
ごちそうさまでした!


朝から胃がしくしく痛む感じで軽めにということで大泉学園駅構内のドトールにてミックスサンドにアメリカン。
ごちそうさまでした!

被差別部落出身の著者がいわゆる部落にしか発展していない食文化に興味を持ち、世界各国の差別を受けてきた人たちの食にスポットをあてた一冊。
アメリカの黒人、そしてジプシーの人たちの模様を書いていて若いと思うところもありながらも中々興味深く読ませていただきました。
前の会社で渋谷で夜に屋台を出していたかすうどん、あれそうなんだね。
不勉強ながらネパールでは90年にカースト制度が廃止されたのを知りました。
今でも不可蝕民(汚らわしいので触ってはいけない人という意味)がまだいるのが一番印象深かったなあ。
被差別の食卓 | |
![]() | 上原 善広 新潮社 2005-06-16 売り上げランキング : 7,955 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
新宿に色々お買い物を堪能後、ロールキャベツで有名なアカシア。
女性の店員さんがキャンキャンいう感じであまりよろしくない雰囲気。有名店はなんでこんな勘違いしていばる人が多いんだろうなぁ。悲しくなっちゃうね。
味はロールキャベツはいいけど、ローストビーフは今さんぐらいかな。
ごちそうさまでした!

予定が急遽なくなり、久々にプールに行きこの前買った本のイタリアンにチャレンジ。
落合シェフの本で一番美味しそうだったのでタリアータを。
ワインビネガーとバルサミコのソースがいまいちうまくいかなかったもののパプリカもいい感じ♪
ごちそうさまでした!

いつものほんのり屋ではなく、併設してあるBeckersにてエッグソーセージクロワッサンサンドにコーヒー。
コーヒーがてんこもりでびちょびちょこぼれちゃう。過ぎたるはおよばざるよなぁ。
ごちそうさまでした!

今朝も再度のリベンジで早く出勤。
仕事もリベンジだけど朝ごはんも昨日白米が切れていた権米衛にリベンジ。
岩のりわさびに明太子のおにぎり。280円也。お茶は山本山のほうじ茶。
ごちそうさまでした!

打ち合わせ帰りに遅めのランチを渋谷で取るべく下車。
最初は唐そばにするつもりだったんだけど、ふと後楽を思い出して行き先変更。
レバニラ定食、650円也。
定食に小餃子をつけたボリュームたっぷりなチョイスが出来ていて時代の流れを痛感。
店員さんは相変わらずだったけどね♪
ごちそうさまでした!

昨日朝に会議予定だった人が捕まらずリベンジで今朝はも少し早く出勤。
いまお気に入りの品川シーサイドの権米衛に行ったところ、おにぎり屋さんなのに白米準備中という床屋なのにはさみありません的な状況に愕然。
結局am/pmにておにぎりにヘルシア緑茶。
ごちそうさまでした!

久々に打ち合わせに行く途中クライアント近くでランチ。
大勝軒、青葉、地元の美味しそうな餃子屋さんの中で雨の中の行列にもめげずに青葉をチョイス。
特製中華そば。850円也。
さすがという味わい。麺とスープのバランスもよく、からみつく感じ満点。魚系なだしもしっかりいただきました。
ごちそうさまでした!

朝から早めの会議があり、池袋のほんのり屋にて朝食セット。
梅とじゃこ梅のおにぎりに豆腐とわかめのお味噌汁。
ん?だしが変わったかなあ。いい感じ♪
ごちそうさまでした!

ちょっと寒い朝にはぴったりの松本にて春菊天そば。
380円也。ちなみにここの春菊天はサクッというよりしっとりなんだよね〜。
ごちそうさまでした!

久々の友達に誘われて月島のキムの家にて焼肉。
最後のしめはラーメンと満腹コースを堪能。
ごちそうさまでした!

六本木駅近くの汁べぇにてデーティングで晩御飯。
ここはおでんってイメージだけど、夏もそうなのかなぁ。
店内は結構混雑しているも、少ない人数で最大限のパフォーマンスを出しているスタッフに感心。
ごちそうさまでした!

色々日常品を買いに大泉学園をぶらぶら。
久々になか卯に行くとちょうど今日から牛丼再開ということで、はいからうどんに牛丼ミニ。
オージービーフを使用した牛丼らしく、コクを出すためか椎茸が入っている。
牛丼はやっぱり牛肉と玉ねぎだけで粋にいって欲しいね!
はいからうどんを粋なんだけどなぁ。
ごちそうさまでした!

会社帰りに同僚と吉祥寺に途中下車。
自称吉祥寺在住、住所は三鷹市の同僚イチオシのよしきゅうにて命の水生ビールにネギ焼きみそラーメン。
やっぱり夜に食べるラーメンは美味しいね!
ごちそうさまでした!

久々に友達とシーサイドの田久井にてランチ。
親子丼セット。850円也。
思えば富士山登山以来だなぁ。元気そうで何より。
ごちそうさまでした!

久しぶりに駅構内のドトール。
ジャーマンドッグにアイスコーヒー。
久々にベテランさんの姿をみてやっぱり安定感が違うなぁと実感。
ごちそうさまでした!

最近ホント外に出てないなぁと反省しつつも社員食堂。
今日の日替わりは八宝菜。給食の八宝菜は苦行だったけど、この年になると野菜食べられるから逆に嬉しいくらいというのは不思議だなぁ。
ごちそうさまでした!

朝からがっつり食べたくなって駅構内のめりけん屋にて朝セット。
今日はじゃこご飯で350円也。
今日はチクワの天ぷらをサービスだとか!でもサービス始めると危ないんだよな・・・。
がんばれ、めりけん屋!
ごちそうさまでした!

ちょっと早めに上がったので同僚と前から気になっていた大崎駅近くの池上線ガード下物語。
名前からして五反田って感じだけど、支店なのかな?ちょっと駅から離れているけど、いい感じ♪
食べてる途中で上の煙避けが外れかかってハンダが飛び散ってびっくり。
ごちそうさまでした!

打ち合わせ終了後、社外の人をお連れして社員食堂。
今日の日替わりはトンカツ。よかった〜、いいメニューで。
そういえば高校入試の時のおかずはトンカツだったなぁ。そのおかげで無事に高校受かりました!
みなさん、決戦のときはやっぱりトン「勝つ」ですな!
ごちそうさまでした!

池袋駅のほんのり屋にて朝食セット。
今朝は梅に海老天むすび、大根のそぼろあんかけ。お味噌汁が豆腐と油揚げはちょっとがっかりだなぁ。
ごちそうさまでした!

母親が来ていたので、立川にて兄貴とおいっこの4人で立川の中華街にて。
フカヒレのおこげを。味もくどくなくていい感じ♪
ごちそうさまでした!

早めに会社をあがり、休日前ということで品川駅近くの品達に初挑戦!閉店直前ということもあり、旭川ラーメンにひかれながらもオーソドックスな醤油ベースのきびに決定。
支那竹そばに餃子、そして命水、生ビール。
味は現代風の夜鳴きそばって感じで危うく完食しそうに。
ごちそうさまでした!

打ち合わせ終了後、クライアント近くの韓国料理チェゴヤにてコムタンクッパ。
かなり有名なお店らしく、店内はかなりの混雑。
味はやっぱりいい感じ♪コムタンをもしゃもしゃ食しました。
ごちそうさまでした!

なんだかんだで今週も最後。朝ごはんは結構バリエーションあったなあ。
そんな今週最後の朝ごはんはおうちにてサッポロ一番塩ラーメンに玉子を二つ落として。
こんなでいいのかな?
ごちそうさまでした!

久しぶりに駅構内のめりけん屋にて朝セット。かけうどんの小に目玉焼き、今朝は梅干しご飯を選択。350円也。
メニューがかなり増え、カツ丼とかの丼やたこ焼きうどんなどのキワモノがあってお店の将来が心配。
ごちそうさまでした!

昨夜帰宅途中のコンビニで色とりどりのおにぎりに心を奪われたんだけどさすがにコンビニおにぎりに屈するのもなんなので池袋のほんのり屋。
梅に鮭といくらのおにぎり、大根のそぼろあんかけ、お味噌汁はなめこのおにぎり。
後ろでかなり電車男ちっくな感じの人が、いかに知り合いのあいつが性格悪いくせに自分が好きな人には愛想がよくて気にくわないという話を延々としていてげんなり。もっとがんばりましょう!
ごちそうさまでした!

毎朝見ているフジのめざましテレビの星占いでなんと最下位。
ラッキーアイテムがコーヒーショップということで迷わずドトールへ。馬鹿丸出しだなぁ。
ミックスサンドに新製品らしきシリアル、アイスコーヒー。
今朝も新人さん。離職率高いのかな?
ごちそうさまでした!

今週一週間がんばるべえと駅前の松屋にて納豆定食。
350円也。
しかし松屋はなんでBGMあんなにボリューム大きいんだろう?
ごちそうさまでした!

結局会社に泊まり、朝から仕事をして帰宅する時に品川シーサイドの権米衛にて豚汁御膳。
梅と鮭というシンプル感たっぷりのチョイス。
ごちそうさまでした!

お友達のDJさんのお誕生会ということでお出かけ。
まずはお店近くのひたち屋にて酒ごしらえ。
秋の味覚、松茸を堪能。
ごちそうさまでした!

朝にお友達の告別式に出席後、当然のように会社へ。
無事にサービスが始まっていて一安心。たまにはのんびりということでみんなで近くのジョナサンにてハンバーグ&ガーリックライス。
ごちそうさまでした!

Recent Comments