TrackBack URL: http://www.clubgroovy.com/MT/mt-tb.cgi/2159
なるほど、ラーメンと同じく出汁に 流派があるんですね... 勉強なりました。 昨日、レバニラのレバーは 鶏なのか、豚なのかと迷いました。
それが会社の人に聞くと流派があるようです。 テレビではしょうゆベースだったんですが、みそベースが主流なのかも。 しかもお肉はテレビでは山形牛の美味しいバラ肉だったんですが、主流はこれまた豚と地方によって違うみたいですね。
芋煮というのは基本的に芋が入っていればあとはゴッタ煮ということでよろしいのでしょうか?それとも具が決められて いるのでしょうか? いろり囲んで食べてみたいですね、芋煮...これからがとても味わい深い季節ですね...
This page contains a single entry by Kunny published on October 10, 2004 11:11 PM.
朝御飯 was the previous entry in this blog.
朝御飯 芋煮 is the next entry in this blog.
Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.
なるほど、ラーメンと同じく出汁に
流派があるんですね...
勉強なりました。
昨日、レバニラのレバーは
鶏なのか、豚なのかと迷いました。
それが会社の人に聞くと流派があるようです。
テレビではしょうゆベースだったんですが、みそベースが主流なのかも。
しかもお肉はテレビでは山形牛の美味しいバラ肉だったんですが、主流はこれまた豚と地方によって違うみたいですね。
芋煮というのは基本的に芋が入っていればあとはゴッタ煮ということでよろしいのでしょうか?それとも具が決められて
いるのでしょうか?
いろり囲んで食べてみたいですね、芋煮...これからがとても味わい深い季節ですね...